お肌の悩み
お肌の悩み
しみ、くすみとは、メラノサイトから生成されるメラニン色素が肌に沈着したものの総称のこと。メラニン色素が肌に蓄積することにより、地肌の色より部分的に濃く見えてしまう箇所を「しみ」と言います。
年齢とともにできやすくなるもので、しみの中で最も多いとされています。
しみの輪郭がはっきりしていることが特徴で、早くて30代、多くは40代以降に出現します。原因は、加齢や紫外線によるものです。顔以外にも手の甲や腕といった紫外線にあたりやすい部位に頻出します。
そばかすは、遺伝によってできることが多く、幼少期からできる場合もあります。
直径3mmほどの褐色斑点が特徴的で、顔や首、背中、デコルテに現れます。
紫外線を浴びると濃くなるので、日焼け対策が重要です。
頬骨の上や目の下に左右対称に現れるしみです。
女性ホルモンの影響で現れるとされており、30〜40代の女性に多く存在します。
ニキビなど炎症の跡が色素沈着したもので、炎症が強かった箇所はしみとして残りやすいです。炎症によって、メラニン色素が生成されることが原因とされています。
紫外線により悪化することもあるため、紫外線対策が重要です。
20歳前後から現れるしみで、正式にはアザの一種とされています。
両頬の上部に小さな茶色の色素斑が増えることが特徴で、左右対称に現れます。
原因は不明とされているしみです。
例)液体窒素、レーザー、内服など
ほくろは良性腫瘍の一種で、表皮にメラニン色素を生成するメラノサイトが集まり、黒色斑になります。隆起したもの、平らなもの、毛が生えているものなど様々です。また一般的ないぼは足の裏に多く、免疫力低下により粘膜がウイルスに感染して生じるといわれています。顔や首などに出現する老人性のいぼから足の裏にできるいぼまで、種類も様々です。ほくろやいぼの状態により、手術やCO2レーザーで除去します。
例)液体窒素、レーザー、内服、外用など
酒さは、額、頬、鼻などの顔の中心に赤み、腫れ、ほてりや血管拡張を伴うものです。ひどくなると、ニキビ様のぶつぶつが出来ることもあります。
原因によって治療方法が異なります。
内服、外用など
ニキビは日本人の90%が経験するとても身近な皮膚疾患です。とくに思春期にできることが多く、気にはなっているものの、医療機関で治療ができる病気だと思っていない方も多くいらっしゃいます。日々のスキンケアで改善することも多い病気ですが、放置して炎症が悪化したり、ニキビ痕が残ったりすることも少なくありません。
ニキビ痕に悩まれている方も多く、赤みや色素沈着といった肌の色調のお悩みから、クレーターのような皮膚の凹凸のお悩みまで様々です。
当院では保険診療に加えて自費診療を行うことで、幅広い治療選択肢の中から患者様に適した治療法を提案しています。
内服、外用、レーザーなど
額や鼻・頬はもともと皮脂腺が発達しているため毛穴が目立ちやすい部位です。さらに皮脂のつまりや乾燥、加齢など様々な要因によってより毛穴は目立ちやすくなります。
一言で毛穴のトラブルと言っても、症状や種類はさまざまです。毛穴の状態によって原因や治療法が異なりますので、それぞれの原因に適した治療法を選択することが大切です。
レーザー、ピーリングなど
しわは、皮膚の老化や紫外線、喫煙、乾燥などにより、皮膚の構成要素であるコラーゲンやエラスチン、水分量が減少し、皮膚の弾力性が低下することで発症します。また、表情の癖もしわの原因の一つで、おでこや眼の周り、口元など、表情を作る際によく動く部分はしわが目立ちやすくなります。
しわは早期の治療が重要で、しわの種類と原因をしっかりと見極める必要があります。
ボトックス、ヒアルロン酸、RF
老化や紫外線、喫煙、乾燥などにより、皮膚の構成成分であるコラーゲンやエラスチン、水分量が減少し、皮膚のハリや弾力性が低下することで重力により組織が下垂し、たるみが発症します。また、加齢による骨の萎縮もたるみの原因となります。
たるみによって、ほうれい線ができたり、目元が暗く見えたりするなど、見た目の印象に影響します。
ヒアルロン酸、RF、糸リフト